Quantum of Solace

好きなことを書きたいときに

Aqua Timez 「うたい去りし花」Part2 #8

 

 

 

「月、昇る」

OKPが持ってきたというマイナーコードから始まるダークなロックナンバー。

割とポップ&前向きな歌詞が多い今作の中で異色な1曲で

内省的ではあるけども突き放すような言葉の強い歌詞が見受けられる。

サウンド面ではベースが全面的にフューチャーされていて、平メロ、サビとほぼベースソロみたいな勢いで鳴っていて、これがまた楽曲のダークな雰囲気に彩りを加えている。

歌詞もサウンドも色んな意味でAqua Timezらしくない珍しいこと尽くめで最初聞いた時は凄くビックリした記憶がある。

が、これが凄く新鮮に感じて当時から今作の中でも1番好きな曲だった。

2009年の「still connected tour」では披露されなかったのは残念だったけど、数年後のファンクラブツアーで聞けたときは凄く嬉しかったなぁ。

 

 

「この星に」

ゴリゴリのミクスチャーロック路線。「massigura」はちょっと丸くなった感があったけど、この曲は割と初期のまんま。サビでギターがザクザクなメタル的サウンドも初期っぽい。

特段好きな曲ではないけども、この手の曲は「massigura」の同様にこのアルバムを最後に姿を消していくので、こう振り返りながら聞いていくと妙に寂しい気持ちがあったりする。

 

「きらきら~original version~」

仲間由紀恵出演のKIRIN『潤る茶』CMソング。

このアルバムにリードトラック的な曲は無いけど(先行シングルの「STAY GOLD」がそれに近い)、あえてアルバムの中から選ぶとなるとこの曲かな。

割とテレビで流れてたCMのタイアップだったし、いくつかの音楽番組でこの曲を引っ提げて出演していたし。

楽曲自体もこの時期のシングルに匹敵するくらいポップでキャッチーなので、シングル候補だったりしたのかなと思ったり。

それにしても「original verison」とは何なんだろうか。もともと別のヴァージョンが存在していたのだろうか。

 

「One」

毎日放送『第81回選抜高等学校野球大会』,『第89回全国高等学校ラグビーフットボール大会』イメージソング。

迷いない前向きさと明るさをヒシヒシと感じられる、今作を象徴するような楽曲。

メッセージもタイトル通りにシンプルでそれ故にポジティブさがストレートに伝わってくる感覚。

そんなパートは無いんだけどライブの際に観客がシンガロングしてそうな一体感があるし、凄く幸福感を感じられる楽曲だなぁと思う。

リリース当時、この曲はAqua Timezに取って大事な曲になるんじゃないかな?と思ったりしてたんだけど、ライブでも常連になるわけでも無く、ベストアルバムに選出されることも無く‥‥この曲の持つ普遍さはもっと広がってほしかったなと思う。

 

 

「うたい去りし花」

アルバムのタイトルを飾る壮大なロックバラード。

「歌い去りし花」というタイトルでアマチュア時代に存在していた曲を大幅にリメイクしたもの。

アルバムの選曲会議でも今までも候補に挙がっていたようで、満を持して!の選曲だった模様。

 

そう言われてみれば内省的な感じとか歌詞の言葉の選び方とか初期っぽい空気がある。

サビのメロディ対しての字余りな歌詞の当て方とかね。

一方で歌詞の詰め込み具合は初期ほどでは無いし、メロディのつけ方も全体的にはメジャーデビュー後にやり方に近いものを感じる。

インタビューによるとサビの一部くらいしかアマチュア時代の曲の原型は残ってないとのことだけど、それでも初期と今作リリース当時のAqua Timezのハイブリッド感は強く感じられる。

このアルバム自体が今までのAqua Timezの集大成的な作品になっていて、ポップな方向性も明確に示していた中でラストに初期のような"闇の中から光を見出していく"テイストの曲を持ってきた、というのはAqua Timezの核はここなんだぞ!と強く示しているようにも感じた。

 

 

「Re:BIRTH」

「うたい去りし花」でラストかな…と思わせておいて最後にリプライズ的なこの曲。

壮大なスケール感を感じるサウンドと対照的なストレートなメッセージ性。

良い曲だけど、

正直「うたい去りし花」で綺麗に終わった方が良かったんじゃない・・・?と思わなくも無い。

前作「ダレカの地上絵」もラスト曲のあとにボーナストラックがあって、隠しトラックがあって…。

どれがラスト曲なのかがわかんなくなる(笑)

 

 

 

 

Extra

「虹」C/W「優しい記憶~evalasting II~」

家族と愛情を歌ったシンプルなバラード。

もともとはインストゥルメンタル曲になる予定だったのが太志の申し入れで歌有りの楽曲になった。そういう経緯があるからか歌のパートをそのままアコギに置き換えても違和感なく聞けそうな感じはある。

 


www.youtube.com

Music Videoが存在している。もともと歌詞がNHKの「みんなのうた」感があったけど、こういうイラストの作品だとさらに「みんなのうた」感が強まるなぁ。

 

「No Live,No Life」

割と初期の雰囲気に近いミクスチャーロック路線の曲。

リリース当時から「堂々!」って歌うサビがなんか珍妙に聞こえてしまって、ライブで生で見た後もあんまりその印象が変わらなかった。数少ない苦手な曲の1つ。

 

虹

Amazon

 

 

 

 

「夏のかけら」C/W「秋になるのに」

カウベルの音と軽やかなリズムが印象的なポップロック

表題曲の「夏のかけら」そして「秋になるのに」。どちらも秋を連想させる楽曲で歌詞も過去に思いを馳せるノスタルジックな雰囲気を持っているので、この2曲は連作的な印象をリリース当時から感じていた。

個人的には「夏のかけら」よりも好き。

また三菱自動車パジェロミニのCMソングというタイアップが付いている。C/Wでちゃんとテレビで流れるタイプのタイアップが付いたのはやっぱり「虹」大ヒットの恩恵かな…?

 

 

「on the run」

MTV × スニッカーズ コラボソング。

ゴリゴリのミクスチャーロック路線の曲。前2曲とは明らかに毛色が違うので、最初のドラムで毎回ビビる。音的にはAqua Timezの中でもかなりハードロック寄りな作り方でOKP、大介辺りのハードロック志向がちょびっと顔を覗かせてるのかな?と感じる。

 


www.youtube.com

Music Videoが存在している。スニッカーズとのコラボということでMVにも登場。

こういう若手感のあるギラギラなAqua Timezはこの辺が最後かなと改めて見ると感じる。

 

夏のかけら

夏のかけら

Amazon

 

 

 

「Velonica」C/W「奏であい」

Aqua Timezに恋愛ソングは実は少ないということは散々言ってるんだけど、

その中でもさらに数少ない失恋ソング。

ラストサビのフレーズに凄く胸を締め付けられる。

2009年の「still connected tour」ではアコースティックなセットで披露されたけど、この曲の持つ切ない雰囲気がよく出てて良かった。

 

「薫」

2分半の短いミディアムバラード。その中でも歌詞が数行しか無いし、歌が終ってから約1分はインストルメンタル。1曲前の曲名「奏であい」が歌詞に組み込まれていて、あの曲のエピローグ的なアレなのかな・・・?という妄想も膨らんだり。

 

Velonica

Velonica

Amazon